QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
hayano
hayano
 › ノルディックはやの

2024年12月22日

2024年もあと僅かとなりました


2024年のカレンダーもあっという間に1枚を残すのみとなりました。

12月になっても紅葉はまばらでまだまだ秋momijiが楽しめそうです。

季節はずれのコスモスiconN11がきれいに咲き誇っていました。


例会終わりにマサコさんからお手製のゆず茶を頂きました。
あっさりと煮込んだゆず茶は、心と身体を優しく包んでくれます。
ごちそうさまですkao_22

12/21冬と秋の入り交じった季節の中、今年最後の例会を迎えました。

参加者は9名と少なめでしたが、やっと冬らしく雪山をバックに集合写真を撮ることが出来ましたicon22
びわこ地球市民の森で、スタッフが「はやのの森探検隊」として管理してる森では、もみじmomijiもやっと秋色に色づいてきましたkao_21

秋から冬にかけて小さな実をたくさんつける「クロガネモチ」が森に彩りを添えてくれています。

「苦労がなく金持ち」に通じるネーミングから縁起の良い木とされてるそうです。
来年も皆様に「健康」という福が訪れますようにkao05

来年歩き始めは、1月5日(日)です。
氏神様参拝後は暖かい振る舞いも用意していますよkao_22
たくさんのご参加お待ちしていますicon23
皆様良いお年をお迎えくださいねkao05
byシルク

  


Posted by hayano at 19:13Comments(0)例会報告

2024年11月23日

11月になっても気温定まらず


11月になっても気温が定まらず例会にも何を着てよいのやらといったかんじですkao08
暖かな日が続いたせいか、今年のコスモスiconN10は小さめでした。



びわこ地球市民の森ではツワブキがあちらこちらに咲いていました。


気温が下がり、葉を落とす植物が多い時期に黄色の花を咲かせるツワブキ
何だか元気iconN36を与えてくれているようです。
花言葉は「困難に負けない」

byシルク


17日は10名の参加でしたkao05
薄曇りicon02の中、いつもより ちょっと早めの速度でまずはおうみんちの手前まで歩きました。

 シャツ一枚でちょうど良い気候だったからか今日は気持ち良くスムーズに進みました。 


今回は久しぶりにポールワーク、二人ずつ 2本から始め 4本まで、速さを競争したり頑張りました。
momiji紅葉はまだ始まったばかりの模様です。

次回は師走です、紅葉狩りができると良いなぁ❤️
byゆうゆう
 
    


Posted by hayano at 20:39Comments(0)例会報告

2024年10月24日

10月に入りやっと彼岸花が咲きました!


10/6 彼岸花は通常、秋のお彼岸(9月頃)に咲く花iconN10ですが、昨年に続き今年も10月に入ってやっと満開を迎えていますicon22


びわこ地球市民の森でも、数年前に植えられた彼岸花が色鮮やかに咲いていましたkao05
彼岸花の球根の部分には毒が有り、田んぼを荒らすネズミやモグラ対策のためあぜ道に植えられていたようです。
別名、曼珠沙華と呼ばれ赤や白、黄色もあるそうです。


コスモスの花も咲き始めてきましたiconN11

次回の例会では満開のコスモスに出会えるかなkao_21
byシルク

10/19 本日の例会は10名の参加です。

9時から歩き始め おうみんちを経由して今浜のコスモスを目指したのですが、大型遊具の近くで雨icon03が降り出し満開のコスモスを見ることはできませんでしたkao_6

クーリングダウンをし終えた頃icon03はかなりきつく降り始め、ちょうど一時間のウォーキングとなりましたicon16
蒸し暑くてkao11、でもどんぐりもたくさん落ちていて やはりmomijiのようですkao_21

 夏の疲れが出始めている方もあり、皆さんこれから十分にお身体を労ってほしいですねkao_21
byゆうゆう
  


Posted by hayano at 21:16Comments(0)例会報告

2024年09月26日

残暑厳しい9月の例会


9月に入っても連日30度超えの猛暑日が続いています。
暑さのためか、1日の参加者はやや少なめkao_9



秋を探しに皆でウォーキング。休憩時間の冷たいゼリーが火照った身体を冷やしてくれますicon22


和風月名で9月は「長月」と呼ばれています。
秋が深まると日が暮れるのがはやくなるため、夜が長い月「夜長月」iconN09が略され「長月」となったとされています。


暑さはまだ残りますが、日に日に日が暮れるのが早くなり、秋はもうそこまで来ていますkao05
21日の例会では、前回の例会で見つけたも大きく食べ頃となっていましたよ。


GET出来たのは、少しでしたが暑い中でもを感じることの出来た一日でしたOK

ウォーキング途中で折れた大木発見iconN04
連日の暑さのせいでしょうか?旧野洲川時代より地域を見守り続けてくれていました。長い間おつかれさまでしたkao_18
次回の例会は10月6日ご参加お待ちしていますよkao_22byシルク  


Posted by hayano at 21:29Comments(0)例会報告

2024年09月01日

猛暑の8月 



今年の夏は雨も少なく連日におよぶ熱中症警戒アラートの発令kao_12
第一週目の定例会は中止となりましたので、今回はウォーキングに最適な近隣にあるびわこ文化公園を紹介しますkao_21
公園の中には、美術館
図書館

埋蔵文化財センターがあり四季折々の花iconN11を楽しむことも出来ます。
日曜日は美術館の常設展が無料で鑑賞することが出来ます。


また、日本庭園の一角にある茶室「夕照庵」では庭を眺めながらお茶お茶を頂くことも出来ます。


見所一杯のびわこ文化公園是非お越し下さいねicon23


byシルク                                           

 8月17日 はめずらしく、熱中症警戒アラートが発令されていませんでした。
天候は曇りicon02直射日光icon01は浴びずにすんだのですが、風が吹かず 蒸し暑い中のウォーキングとなりました。 

もりもり山に登って、元気に鳴いてるセミを発見。脱け殻も一つ発見。

でも、以前は脱け殻がつらなっていましたよね、少ないのも暑すぎるためでしょうかface07
4人で楽しくおしゃべりしながら無理せず少し時間を短縮して しめはアイスアイスでお腹の中からしっかり冷やしましたface02
4人も楽しいですが、次回はみんなでワイワイ歩きたいですね。
byゆうゆう



  


Posted by hayano at 21:19Comments(0)例会報告番外

2024年07月26日

7月プチお出かけ

7月7日(日)七夕icon06

七夕の時期は雨icon03が多いのですが、今年は運良く梅雨の中休み。
数日前から続く猛暑icon01
先月宇治行きが雨icon03のため中止となったため、代替えで企画した「琵琶湖大橋横断ノルディック」


熱中症警戒アラート発令kao08の中ではありましたが、橋の上は風が心地よく吹いて気持ちよく歩く事ができましたkao_22


歴史好きのメンバーさんより、「堅田に行くなら是非野神神社に行きましょう。」
とお勧めされ向かうこととなりました。



野神神社は、新田義貞の妻勾当内侍(こうとうなし)の墓を祀っています。
内侍は藤原行房の妹で後醍醐天皇の女官として仕えていましたが、義貞に見染められ妻となりました。義貞は足利尊氏との戦いに敗れ、越前に向かう途中内侍を堅田に残しましたが、奇しくも戦死してしまいました。
そのことを知った内侍は悲しみのあまり琴ヶ浜に身を投じました。
かわいそうに思った村人がこの地に塚を築き社を建立。
それがこの野神神社です。
守山にもお萬灯籠という悲恋があります。琵琶湖には色んな悲恋物語があるんですね。


7月二回目の例会も暑い日でしたが、びわこ地球市民の森を楽しく歩く事ができましたkao05
完歩のメンバーには、夏恒例の例会後のアイスのご褒美がありましたアイス
8月は4日(日)と17日(土)の予定ですicon23
byシルク

  


Posted by hayano at 22:57Comments(0)例会報告

2024年06月23日

6月とうとう梅雨入り!


今年は例年より2週間ほど遅い梅雨入りでした。
6月は2日(日)、15日(土)の2回の例会と23日(日)の宇治へのお出かけを予定。
2日は、残念ながら雨icon03予報のため例会は中止kao_18
15日の例会も週間予報では、雨模様でしたが真っ青な青空のもとノルディックを楽しむことができましたiconN07

びわこ地球市民の森で今日も新たな発見iconN06
いつもと違う道を歩いてみると、かわいいお花iconN10の小径がありましたkao05


少しずつ進化している地球市民の森。次はどんな進化がみられるかな目


次回は、ビタミンカラーのチームTシャツで宇治へお出かけ~と楽しみにしていたのですが
悔しくも遅れていた梅雨がドンピシャでやって来ましたicon03
おやつも用意して準備万端だったのですが…kao_15
7月はリベンジで、びわこ大橋を歩きますicon24
どうか梅雨の晴れ間でありますようにiconN36

byシルク  


Posted by hayano at 23:03Comments(0)例会報告

2024年05月18日

5月破竹GET!


5月の日曜例会(12日)はGW中日ということもあり第二週に変更しましたkao08

池にもガマの葉っぱがこんなに伸びていました目
今年芽吹いたもこんな背高のっぽになっていましたよkao05

会員のSさんから「今月は破竹採りではなかったの?」と…
そうでした、スタッフすっかり忘ていましたkao_12

今回は不安定な天気のため次回のお楽しみに取っておきましょうkao08


土曜例会(18日)は、夏日かと思うほどの、朝から暑い日でしたicon01

予定どおりの破竹採り。しっかりリュックも下げて皆さん童心に返られたようでしたiconN07

こんなにGETできましたよicon22

今夜どんな料理になって食卓に出てくるのかなkao_21


次回6月は2日(日)、15日(土)、そして23日(日)のお出かけノルディックです

お楽しみにicon23 byシルク  


Posted by hayano at 22:09Comments(0)例会報告

2024年04月24日

4月桜便り

今年は、例年にない遅いiconN10の便り郵便でした。



入学式に合わせたかのように4月上旬は満開の桜iconN10


四季桜も負けじと花の競演ですkao05
春になり、今年度も新たな仲間が加わりましたicon22

昨年同様、ノルディック途中に花見団子に変わり
桜風味の花見アイスアイスを堪能しました。



20日(土)の例会では、最後のと菜の花を楽しみました。

ほんの2週間の間に、若葉が芽吹き新緑の森を歩く事ができました。



「若返る新芽が欲しい!」とつぶやくスタッフでしたkao05


5月の例会は12日(日)と18日(土)ですiconN04
ご参加お待ちしていますよicon23
  


Posted by hayano at 21:46Comments(0)例会報告

2024年03月23日

3月16日(土)ポカポカ陽気

令和5年度最後の例会は、春がやって来たかと思うほどのポカポカ陽気icon01



歩くと直ぐに上着を脱ぎたくなるほどで、あちこちで姿を現した土筆もしっかり背が高くなっていました。

今回は、「土筆」について調べて見ましたkao05
つくしは、スギナの胞子茎でシダ植物のトクサ科トクサ属に分類され、つくしが土に刺さった筆のように見えることから名づけられ、
スギナの胞子を飛ばし終わったら、その役目を終え枯れていきます。
土筆は別名「筆頭菜(ひっとうさい)」とも呼ばれ、“頭”が“筆”のように見えることからこの名がつけられました。
「つくし」という名の語源は「澪標(みおつくし)」(船が港へ入る通路を示した杭)の「つくし」だとされています。
また、古くは「突く突くし(つくづくし)」と呼ばれ、「つくし」はそれを略したものだとも考えられています。
「突く」とは、地面から突き出ていることを意味します。
その特徴的な姿が名称や漢字表記の由来になっているそうです。
昔は、つくしを摘んで卵とじにして食べたものですkao_21


例会の後は、お天気が良かったので青空総会を開催しましたkao07

代表 藤川、副代表 鳥毛・山田、スタッフ 西村・鳥毛の5名で運営させていただきますので宜しくお願い致しますkao_22
総会後は、コロナ後久しぶりの懇親会
洋食レストランPignaで肉汁たっぷりのハンバーグを楽しみましたiconN07


次回は、4月7日(日)桜ウォーキングを楽しみましょう
byシルク
  


Posted by hayano at 21:17Comments(0)例会報告