QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
hayano
hayano
 › ノルディックはやの › 例会報告 › 6月17日(土)例会報告

2023年06月25日

6月17日(土)例会報告

6月17日(土)例会報告
icon02一つ無い青空の下icon01、緑爽やかな森林を、鳥のさえずりを聞きながらウォーキングしましたkao05
6月17日(土)例会報告
6月17日(土)例会報告

1ヶ月前に採取した破竹は、6月の雨icon03でこんなに成長していましたよkao_22
6月17日(土)例会報告

道のあちらこちらに、ヒメジョオンムラサキツメクサが咲いていましたiconN11
6月17日(土)例会報告
ムラサキツメクサは別名アカツメクサとも呼ばれ、明治以降ヨーロッパから、牧草として輸入されました。
6月17日(土)例会報告
花期iconN10は5月~10月で、長い間花を楽しむことができます。
ヨーロッパではハーブとして栽培され、ほんのりとした甘みとさわやかな香りが人気ですiconN12
また、アカツメクサは、薬草としても用いられ、うがい薬や咳止めとして使われたり、月経不順や更年期障害にも効果が期待できるそうですicon22

次は、どんな草花たちと出会えるか楽しみですkao05
6月17日(土)例会報告
6月17日(土)例会報告
次回は、7月2日。私たちと一緒に、いろんな発見目してみませんかkao_21
byシルク

同じカテゴリー(例会報告)の記事画像
ケーナの音色に誘われて♪
寒暖差の激しい3月例会
2024年もあと僅かとなりました
11月になっても気温定まらず
10月に入りやっと彼岸花が咲きました!
残暑厳しい9月の例会
同じカテゴリー(例会報告)の記事
 ケーナの音色に誘われて♪ (2025-04-25 21:39)
 寒暖差の激しい3月例会 (2025-03-20 13:05)
 2024年もあと僅かとなりました (2024-12-22 19:13)
 11月になっても気温定まらず (2024-11-23 20:39)
 10月に入りやっと彼岸花が咲きました! (2024-10-24 21:16)
 残暑厳しい9月の例会 (2024-09-26 21:29)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。