2023年06月25日
6月17日(土)例会報告

雲





1ヶ月前に採取した破竹は、6月の雨



道のあちらこちらに、ヒメジョオンやムラサキツメクサが咲いていました


ムラサキツメクサは別名アカツメクサとも呼ばれ、明治以降ヨーロッパから、牧草として輸入されました。

花期

ヨーロッパではハーブとして栽培され、ほんのりとした甘みとさわやかな香りが人気です

また、アカツメクサは、薬草としても用いられ、うがい薬や咳止めとして使われたり、月経不順や更年期障害にも効果が期待できるそうです

次は、どんな草花たちと出会えるか楽しみです



次回は、7月2日。私たちと一緒に、いろんな発見


byシルク
Posted by hayano at 22:25│Comments(0)
│例会報告